ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
つよぽん☆
つよぽん☆
愛知県尾張地方在住1970年代前半生まれの僕と2歳年下の妻
そして子供2人(娘&息子)の4人家族。
ごく普通の安月給サラリーマンの夢だったファミキャン&デイキャンの
日記をつづれたらと思っています・・・
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月22日

子供たちの服と、ついでの焚火用NEWアイテム

さてさて、先週はちょっと雪が積もったり寒さが厳しかったりと
何かと寒いのに弱いつよぽん☆ですが、先日の雪が積もった日には
娘が学校に行くときに下手な服を着せて長靴をはかせるよりも
雪遊びに使うスノーウェアとスノーシューズで学校に行かせた方が良いかなって
思い、引っ張り出してきたところ・・・
サイズが小さくて着られないことが判明しました。
その為に、雪遊びに行くまでに用意しないといけないってことになりました。

そんな週末は家族サービスで土曜日は〇越に子供たちの服を買いに
お出掛けしてきました。
まあたいていいつも見るブランドは決まっていますので、KP、ハッカキッズミキハウス
といった感じで見て回って、冬物と春先に着れそうな物をいくつか購入してきました。
その後ランチをして、ちょっと寄り道をさせていただきまして・・・
ちょっとパタゴニア名古屋に寄り道をさせてもらって・・・
以前から気になっていたジャケットをちょっと見に行って・・・
自分にお小遣いでちょっと早めのクリスマスプレゼント?? を買ってしまおうかと。(^^;)
秋の終わりくらいからずっと現物が見たくて、なかなか見に行けなくて・・・ 
エアポートウォークのSWENに行ったときにないかなって思って探したけれど
入荷していませんって言われて、やっぱり直営店に行かないと・・・ って、
思っていたので。(^^)
それがこれです。


Men's Lined Canvas Hoody  です。

10オンス・オーガニックコットン・キャンバスを使用しているので、寒い時期の焚火で着ていても
化繊のダウンジャケットと違い、爆ぜて火の粉が飛んできても穴が開くことはまずないでしょう。
っていうか、つよぽん☆はそもそも、冬キャンしないでしょ!! ってツッコミは入れないでくださいね。
普段着ですよ普段着。
それにもしかしたら、庭でBBQではなく焼き芋を焼くかもしれないでしょ。(^^)
そんな時には必要ですから。

そして、ちゃんと娘にも帰り道にアルペンに寄って・・・


雪遊び用のスノーウェアを購入してきました。
ウェアが痛む前にサイズが小さくなってしまうので今回もアルペンのプライベートブランドで揃えました。
色も、3歳の時に買ったウェアはピンクでしたが、今回は娘が着れなくなっても長男に着せられるように
黄緑色のウェアで、娘もこれが良いって言ってくれましたのでスノーシューズ、手袋も全て揃えなおしました。
これで今シーズンもいつでも雪遊びに出かけられます。
僕は寒いのが苦手で冬キャンはしませんが、スノーボードだけは別ですので・・・(^^)v
今シーズンは雪はしっかりありっそうなので、今からいつ行けるか楽しみで仕方ないです。(^^)  


Posted by つよぽん☆ at 23:24 Comments(6) 道具

2014年12月20日

エピペン講習と食物アレルギー

先日16日に有給休暇を頂いて妻と2人でこんなクリスマスツリーのあるところにお出掛けしてきました。


ちょっと殺風景なツリーですよね。(^^;)
それもそのはず、これはわが町にあるK市民病院のロビーにあるツリーですから。(^^)
この時に長男の主治医からエピペンの所持を強く勧められたのを受けて、処方箋を頂くための
講習を受けてきました。

話は前後しますが・・・

話はまず、我が家の食料品の購入方法ですが、現在長男の食物アレルギーの完全除去品目は
卵とナッツ類です。
ナッツ類は数値的に少しずつ食べさせてもいい感じにはなってきましたので時期を考えながら
少しずつ食べさせていこうかと思っています。
しかし卵は命に係わるくらいの症状が出かねない状態ですので完全除去の継続です。
そこでまず食料品を購入するときに必ず確認するのが、その食品に含まれるアレルギー物質の
確認です。

水色で囲んだ部分に7大アレルゲンの使用状況が確認できるようになっていますね。
この商品は、7大アレルゲン不使用です。


この商品の場合は黄色い枠の部分、27品目のうちで含まれている物が4品目含まれています。


この商品の場合は黄色い枠の部分、27品目のうち2品目含まれています。


こんなパターンもあります。


黄色い枠の部分に、7大アレルゲンの小麦が入っていますが含まれるアレルギー物質の
別枠表記みたいな物はなく原材料名に出ているだけで、赤い枠の部分に注意事項で本品製造工場では卵、乳、えびを含む製品と共通の設備で製造しています。と、表記されています。

この商品では卵がどうかなって思いましたが、長男はじんましんが出たとか発疹が出たとかはないですが・・・

カ〇ビーのかっ〇え〇せんではこの商品同様の本品製造工場では〇、〇、〇を含む製品と共通の
設備で製造しています。
のパターンで、卵が含まれていてだと思うのですが発疹がひどく出てしまいました。
同じような表記の方法で、卵が製造ラインでといった表記があっても症状が出てしまったりでなかったりと
難しいことがあります。

ここは経験とか感といった部分なのでしょうが、あえて危険なものに手を出さないようにした方がいいです。
含まれるアレルギー物質が別枠でわかりやすく表記されている物はいいですが、
原材料表記しか出ていない状態で、その中にアレルゲンの表記があるだけのもの場合しっかり
確認しないと見落としやすいですから気を付けないといけません。

そういった関係で食材の買物は、僕たち夫婦で出掛けられるときは必ず2人で出掛けて確認しながら
買い物をするようにしています。

ちなみにマヨネーズは欲しいのですがもろに卵が入っていますので、マヨドレを愛用しています。
ちなみに小麦も完全除去だったときは、ホワイトソルガムというものを使っていました。

自宅での食事はこんな感じで、食材を確認しながら購入して卵の関するものは
自宅に持ち込まないようにしてかなり気を付けています。

しかし外食はさらに気を使います。

まずは食べに行くジャンル・・・ ファースフード店はまず行きません。
洋食も確率は低いですね。
やはり和食やが多いかな?? それでもメニューを見て茶わん蒸しがあるものとかは
茶わん蒸しはなしにしてもらうとか、卵まきがあったらそれもなしにしてもらうとか
サラダはドレッシングがなにかを聞いて怪しそうな場合はドレッシングは無しで
持ってきてもらうとかして、それで取り分けといった感じですが
それでも、中に例えば練り製品があった場合は練り製品には
卵白が使われている可能性がありますので卵白が使われていないと
確認ができたものは取り分けますが、確認が取れない場合や怪しい場合は
当然取り分けの中には絶対に入れません。
席の座り方も、カウンターは絶対に座りません。
ボックス席や座敷で、娘と僕が隣り合わせ妻と長男が隣り合わせ子供同士で座らせて、
万一のコンタミとか無いようにするために、それぞれを僕たちの隣で座らせます。
注文するメニューも、万一の誤食を防ぐためにもなるべく卵の使っていないものを
全員が注文するようにして娘にもそれはなるべく我慢してもらうようにしています。

ここまでやっても、絶対に大丈夫ということはありません。

見落としや、誤食はあり得ます。
ましては来年の4月からは保育園に通うようになります。
当然ですが給食は卵完全除去の給食で対応して頂かないといけないのですが
完全除去の給食を長男には提供されても、献立の中に卵が使われたメニューがある場合は
卵なしで調理してもらったものが長男には出てきますが、その横では普通に卵を使った給食を
食べている園児の子がいるのですから・・・

そんなわけでコンタミや誤食が起こってしまう可能性がありますし、ここまで気を付けている僕たちでも
あっ!! って経験は何度かあります。
幸いにして、今までは大事に至っていませんが・・・ 

そういった諸々の事情もあって今回の講習を受けてきたわけです。


上のような表をみてどういった対応をしたら良いとか、エピペンとはどういったものだとか
打つ場所はどこになるのかとか、様々な話を聞いて質問をして・・・
こんなエピペンの練習用の物で実際に打ち方を練習したり。




そして、最後に処方箋を頂いて・・・
これが本物のエピペンです。


これを打つような事態にならないように気を付けるのが大前提ですが・・・
これ以外にも、まだ飲み薬が症状に合わせて2種類ほどあるのですが・・・
お出掛けするときは必ず、2種類の飲み薬とエピペンそして緊急時アレルギー症状チェック表を
一つのカバンに入れてお出掛けです。

これはあくまでも我が家でのやり方ですので、絶対ではないですしやはり専門医師の指導の下で
やっていくのが間違いないので、参考程度にしていただけますように・・・  


Posted by つよぽん☆ at 22:02 Comments(4) その他

2014年12月13日

極寒メンテナンス。

さてさて最近は冬仕様への変更やら、電池交換やら、雨漏り修理やら、大きな電池交換やら、
リコール対策やら、セルフメンテナンスから業者さんに依頼したりと我が家の車両2台のメンテナンスが
続いておりますが、今週もメンテナンスを行いました。
まずは我が家の大型輸送艦なまず号(RG33L・グランドボイジャー)です。
オイル交換の予定がこんな感じになっていますので。


前回のオイル交換から、半年ちょっと約4,900km走行


オイル&オイル交換を行いました。
まずはいつものようにオイルフィラーキャップが空くのを確認して・・・


オイル処理パックを準備して。(^^)


今まではエーモンの処理パックを使っていましたが、たまたまカインズに行きましたところ上記商品を発見。
エーモンと同じ処理量で、価格はさらにお財布に優しい価格設定になっていましたので大人買いしておきました。
そうそう処理パックの下のマットはバスマットの使い古しです。
地面に寝転んで作業するときにあると便利なので常に何枚かあったりします。ない時もありますが・・・
以前DIYで下抜きですか??ってコメントをいただいたことがありますが、上抜き用のポンプ持ってないし
余計な工具いらないし下抜きでやれる環境なので? 当然下抜きです。


今回は、エレメントも交換です。
用意しましたエレメントは純正エレメントです。


そして、クライスラーはドレンパッキンがなくボルトにパッキンが付いていてオイル交換時に漏れが無く
シール部分に痛みが無ければ再使用できますので・・・


確認した感じOKでしたので再使用することにします。
使用するエンジンオイルはいつものやつを・・・


トヨタ純正(キャッスルオイル5W30)
エンジンオイルの使用量は約4.7Lですので・・・


準備完了。
そうしましたら・・・ つよぽん特製SSTペットボトルぶった切り漏斗をセットします。


オイルを入れ終わったら、エンジンオイルの量を確認して問題が無ければエンジンをかけて
再度量を確認して終了です。
そして、この時にセットしたメンテナンスインジケーター4,800km走行後はこんな感じになります。


特にアラームが鳴るわけでもなく、エンジンをかけるたびに4,800kmを越した後はこのようにしばらく出て
消えるだけです。
取りあえずまたリセットしておきましょう。


そしてまたアナログなことをしますが・・・


次回の交換時期を書いて終了です。



続いて妻の日常の足パレットSWのオイル交換の予定はこんな感じになっていますので・・・


現在の走行距離はこんな感じです。


前回のオイル交換はこんな感じでしたので、約3,100km走行。
今回はエレメント交換時期も重なっていますのでエレメントも用意しました。
先日購入しておいた純正エレメントです。


ドレンワッシャーと、オイル処理パックも準備して。


オイルフィラーキャップが空くのを確認して下抜きをします。


もうここからは寒くて早く終わらせたいばかりでしたので画像はありません。(^^;)

下抜きで抜いてエレメントも交換してオイルを入れて、量を確認して終了。
もう鼻水たらしながらやり切りました。

次回の交換時期が分かるように・・・


これにて終了です。

なまず号
予備ドレンボルト1個、オイルエレメント在庫なし。

パレットSW
オイルエレメント在庫なし、ドレンワッシャー1個、オイル処理パック1個、エンジンオイル残り約9L在庫有り。  


Posted by つよぽん☆ at 21:49 Comments(6)

2014年12月09日

2014冬支度 第2弾は・・・ なまず号

先日2014冬支度を済ませた我が家の頼もしい2台の車両ですが、今回の第2弾は
僕が普段メインで使っている、なまず号(RG33L・グランドボイジャー)のバッテリー交換です。
1ヶ月ほど前に行った中京クライスラー周年祭の時に、無料点検でバッテリーの交換を進められていましたので・・・
まっ!! 今年の冬はバッテリー交換をしないといけないなって予定はしていたのですが。
その交換しないといけないなっていう理由はこれです。


数値的に弱っているっていう結果もディーラーでもらっていたのですが
赤い丸の部分に粉が吹いていますよね・・・ かなり短期間ですぐに粉を吹く状況になってきていたので。

ちなみに確か、この時に積んでいた純正バッテリーと同じものをディーラーで交換すると
部品代・工賃・廃バッテリー処理代で3諭吉ちょっとだったかと・・・ そんな予算はありませんので
車両の購入店舗に相談。
ヤ〇オクでバッテリーのみ購入して持ち込むかとかいろいろ考えましたが、激安品ありとのことで
ヤ〇オクで得体のしれないショップで買うよりも、実店舗のあるところで買って交換してもらって
工賃・処理まで込みにしてもお値打ち価格でしたので。(^^)
純正バッテリーをディーラーで交換したことを思ったら、たとえ使用期間が半分でダメになったとしても
購入価格が・・・  むひひっ。(^^)
そんなわけで・・・ 先日6日に交換に持っていきました。
この日は妻車(パレットSW)のリコール対策の件やら、用事が結構あったのでそのまま車を預けて
忙しく走り回っていました。
当日中には引き取りに行けなかったので翌日に引き取りに行ってきました。


激安、Delkor高性能カルシウムバッテリー持ちの方はどうなのでしょうか??
取りあえず懐にはかなりやさしかったです。
何かあってもヤ〇オクと違って、実店舗での購入&交換をしてもらっていますので
常識的な範囲内であればクレームは効きますので安心です。
そして何よりこのクソ重たいバッテリーを自分で交換しなくてもいいというのが一番優しいですね。


今回の走行距離:70,410km
これでこの冬にバッテリーの突然死の不安はなくなりました。  


Posted by つよぽん☆ at 21:49 Comments(2)

2014年12月07日

パレットリコール対策

先週のことですが、会社の休憩時間にスマホでニュース等を見ていたら・・・
スズキ自動車がパレットのリコールを届け出たとの記事が目についたので内容を確認しました。
その時に記事がこちらになります。


届け出た書面の内容はこんな内容みたいです。




ちょうど先週末に、妻の車の保険の関係が独身時代から付き合いのある車屋さんに行ったので
リコールの話をしたら、まだスズキ自動車から正式な情報が来ていないから何とも言えないけれど
車体ナンバーと年式からしたら各当するのでスズキには連絡を入れてパーツを手配しておきますとのこと。
本来は、スズキ自動車からリコールの案内のはがきが来るのですが、僕の行動の方がスズキ自動車からの
はがきよりも早かったみたいで実際は、はがきが来てから販売店などの連絡して交換となるのですが・・・

そんなわけで部品入荷の連絡をもらっていたので、昨日(12月6日)対策部品に交換してもらいに行ってきました。


当地方でも初雪が降る寒い中作業をしてもらっています。
手前の車両ではなく、奥の方でドアの空いている車両の方です。
作業時間は20分くらいなのかな?? そんなに長い時間はかかりませんでした。


おそらく上の画像の黄色い四角で囲んだ、中央ちょっと左寄りの縦方向に走っているステーが各当部品ですね。
そして整備手帳にはこんな感じに・・・


識別のIDプレートに緑色のシールを貼付するってのはこれかな??
黄色い丸で囲んだ部分に緑色のシールが貼ってあります。


運転席側ドアの開口部のドアストライカー付近にNO.3462のステッカーを添付するのは・・・


これでリコール対策は完了です。  


Posted by つよぽん☆ at 08:31 Comments(2)

2014年12月04日

長男よ、今日はお疲れ様。

ここ最近急に寒くなってきましたが皆さんは風邪などひいてはいないでしょうか??
我が家は家族4人何とか?? 健康で楽しく過ごしています。
そんな中、今日は我が家の長男の食物アレルギーの食物負荷試験の予約日でしたので

朝から娘を学校に送り出し着替えなどをすまし、病院に行く準備を整え8時30分には自宅を出発し
いつもお世話になっている、K市民病院に今日は日帰り入院の予定で行ってきました。
我が家の長男は、小麦・卵・ナッツ類がNGで完全除去でしたが。
2歳の時の食物負荷試験で小麦は解除になり、徐々に摂取量を増やし今では普通に小麦を使った物は
食べることができるようになりました。
しかしまだその時点では、卵とナッツ類はまだ完全除去でしたので食事には当然気を使っています。
そして本日、卵に関して食物負荷試験を行いました。


当然ですが、主治医が付いて看護師の方もついて万一に備えての処置に
必要な薬剤も準備された状態で
ゆで卵(沸騰後20分以上茹でた)完全加熱のゆで卵を、0.5グラムからスタートです。
白身0.5グラムをスプーンに乗せて口元に・・・ 口に入れて触れた瞬間に食べるのを拒否。(^^;)

何をしても拒否。

仕方ないので、院内の売店でマシュマロやウエハース・グミなどを買ってきて挟んで食べさせる方法を
とろうということになりました。

この時点で主治医曰くかなりの確率でアレルギー症状が出る確率が高いとのこと。

本能的にこれは食べたらマズイものだと感じ取っているのだそうです。

それでも来年の4月からは保育園に通うので、万一誤食をしてしまった場合にどのような症状になるのかなど
色々なことがあってまずはマッシュルームで0.5グラムを食べさせることができました。
食べてから20分経過観察。
今度は白身1グラムです。
マッシュルーム2個に分けて1グラムを食べさせることができました。
また20分間の経過観察、ここまでは順調です。
今度は、1.5グラム、マッシュルームで食べさせようとしましたが食べることを拒絶。(^^;)
仕方ないので、ウエハースで挟んで食べるも1.5グラムを食べきることはできませんでした。
その後今度は30分間の経過観察。
今度は、2グラムですが・・・ ウエハースでは無理だろうということでグミでいくつにも分けて食べさせることにしようと・・・

ここで1個目のグミを口にした瞬間に嘔吐して、中止。

ここからはもう、血圧や脈拍、呼吸などの数値を見ながら点滴などの薬剤の投与をして処置をしていただきました。

最終的には、ボスミンという薬剤を投与して症状が安定してきたのでしばらく様子を観察して、色々主治医の
先生ともお話をして症状が安定してきた落ち着いているので、食事を食べさせてから何も問題が無ければ
帰宅の許可が出ましたので食事を食べて、しばらく経過観察&立ったり歩いたりをして帰宅許可が出ました。

最終的に、摂取量と症状の出方や症状の重さなどを総合すると当然完全除去の継続!!
そして、やはりエピペンを持った方がいいとのこと。
エピペンを持つためには、K市民病院の場合は月に一度行われる講習を受けないと処方箋をいただけない
それに加えて、持ち続けるためにはこれを毎年薬の有効期限の問題もありますが使用方法を
忘れないために&間違えないために毎年、年に一回は薬の有効期限が切れるころには講習を受けないと
いけません。

しかし、この講習を受けてエピペンを持っておくことは万一の誤食や、コンタミによるアナフィラキシーショックが起きた場合に
有効的ですので、長男の為にも早々に今月の講習会に夫婦で出席することにしました。

今の状況、長男の年齢からすると成長とともに食べられるようになるかもしれないというのは確率はかなり
低くなってきていますが、今後も継続してアレルギーの数値は検査していく方向性は変わりません。

今日、一番辛い思いをしたのは長男だと思いますがこれからも家族で頑張っていこうと
妻とも話、娘にも今日のことこれからのことを話しました。
今日はお疲れ様でした。  


Posted by つよぽん☆ at 19:31 Comments(6) その他

2014年11月30日

2014冬支度

今日は朝から暖かい陽気でした、毎年恒例の冬支度の時期がやってきました。
そんな訳で寒くなってから凍えながらやるのも何なので・・・
早めに片づけてしまいましょう。
まずは我が家の大型輸送艦、なまず号(RG33L・グランドボイジャー)
フロントホイール汚いですね。(^^;)
気にしないでください。


ちなみにこれ左のフロント。
赤丸部分はブレーキパット・・・ パットの厚みは十分ありますがローターは。(^^;)


ジャッキはいつものように赤いあいつがいい仕事をしています。


4本交換が終了したころには背中が汗ばんできました。
でも加齢臭は発していないはず。(^^)
ひと通り済んだら・・・ こいつの出番!!


伝家の宝刀?? もとい、トルクレンチ!!
力任せに増し締めせずに規定トルクでトルク管理しましょう。(^^)



交換時の走行距離、70,351km実は、もうじきオイル交換の予定距離
しかし前回の交換時期からは7ヶ月経過、早く交換しないと・・・(^^;)

続いて妻車(パレットSW)こちらも当然ですが冬支度。
ここでも赤いあいつがいい仕事しています。


さっさっと仕事をこなして・・・
当然最後はトルクレンチで規定トルクで締め付けて交換完了。


今回の走行距離、41,729kmこちらはいいペースで走行距離を伸ばしていますので
あと300km弱でオイル交換時期・・・
本当は、なまず号と合わせて今日やりたかったのですが、肝心なオイル処理パックと
妻車のドレンパッキン&オイルエレメントを切らしていたので・・・
そこで、なまず号のオイルエレメントのストックは純正品がストックしてあるのですが
妻車はストックを切らしているついでに今まで社外品を使っていましたが、ハマさんのこちらの記事で
社外品と純正品のエアフィルターの比較の画像でマジマジと実感したので・・・


お出掛けついでに、こちらを調達してきました。
帰ってきてからエアコンフィルターを買い忘れていたのに気が付きました。(^^;)
スギ花粉の時期までにはエアコンフィルターも購入しておかないといけません。
価格的には、社外品は純正品の5~7掛けくらいで買えますが、ものの数百円単位の価格差。
1年くらいの使用期間または、10,000~15,000kmくらい使うことを考えたら純正品の方が
安心ですね。
今後は純正品にスイッチしていこうかなって思った次第です。  


Posted by つよぽん☆ at 21:54 Comments(4)

2014年11月29日

今年の景品は??

最近ちょっと忙しくて、放置プレー気味な僕です。
でも、あちこちに足跡は残しています。(^^;)


さてさて今年も残すところもうあと約一ヶ月となりました。
FBの方では、昨日一足早く現地リポート(画像1枚のみ)をしましたが??
とりあえず今年は・・・


こんな感じの料理が最初に並んでいました。
メインはブリしゃぶですね。
その後は刺身やお寿司、茶わん蒸し、食後のデザートなどなど・・・
お酒は、ビール、日本酒、焼酎、何でもありの毎年恒例の忘年会でした。
毎年恒例といえばビンゴも毎年恒例ですね。
昨年は こんなものをゲットしました。
というかデジカメは、合計で3台ゲットしています。(^^;)
今回はデジカメは1台のみしかありませんでしたが、今回はこちらのメーカーさんの取扱製品
ホームベーカリー・ノンフライオーブン・2WAYハンディ&布団クリーナー 各5台
そのほかにも電気ケトル、ハンドブレンダーなどなど・・・
それから、ネスカフェゴールドブレンドバリスタなどなど・・・
戦いがはじまり・・・   ビールもぐいぐい飲んで・・・
ゲットしましたのは


2WAYハンディ&布団クリーナー をゲットしました。
我が家の長男には食物アレルギーがあるのでアレルギーのことを色々調べたりしているうちに
布団クリーナもあると何かといいなと思っていましたところ、今回の景品の中に偶然にもありましたので
当たったらいいなと思いながらビンゴゲームをしていましたところ、見事に?? ゲットできました。
これも僕の勤務する会社の社長のご理解と、会社からの出資をしていただいて景品を用意して頂いたからこそ
このような豪華景品が沢山あったので非常に盛り上がりました。
確かに上を見たらきりがありません、でも忘年会や新年会といった行事すらない企業もあると聞いたことがあります。
そのようなここ最近の世の中ですから良いのです。
年に一度、楽しく飲んで食べさせていてビンゴが盛り上がればそれで僕はもう大満足です。
またこの楽しかったひと時を忘れずに・・・
今年の残り約一ヶ月、そして次の忘年会もこのような景品を用意して頂けるように頑張っていきたいと
思ったひと時でした。  


Posted by つよぽん☆ at 09:13 Comments(2) グルメ

2014年11月17日

七五三

昨日(11月16日)は我が家は、以前から七五三参りを予定しておりました。
着物を着付けるついでなので、息子も3歳だし子供写真館でまたまた写真を撮ってしまおうとい事で
スタジオタートルに予約がしてあったので時間よりちょっと早めに写真館に到着して受付を済ませました。
受付が終わったら、まずは娘&息子の衣装選びです。
しかし着物は持ち込みなので娘のドレスと、息子の洋装と和装のみです。
娘は『アナ雪のエルサみたいにするって』水色のドレスを選んでました。
着物は・・・



























もう少し下に・・・ 















僕のYahooブログでファンの方はご存知かもしれませんが・・・





我が家の娘は着物は購入していますので・・・

























ちなみに写真館のHPのトップページを貼り付けましたが・・・
ここの写真館では、今年の一押しの着物は画像右側の大きく映っている女の子の着物です。

写真館の受付では着物持ち込みとわかっているのですが衣装選びの担当者にも
和装の着物持ち込みですと連絡を入れていました。

で・・・ 以前はファン限定で記事にしていましたが、顔を隠して公開しました。

そうなんです。
ここの一押しで、写真館の入口には大きなモデルの女の子の等身大写真や、パンフレットに出ている
着物なのです。
持ち込みでこれが持ち込みとまでは当然わかることなく、持ち込み衣装(着物あり)とだけですから
当然、現物を見たときには『えっ!!これを持ち込み?? 』みたいな感じでびっくりしていました。
当然ですが、受付でもそうでしたが・・・ (^^;)

そして・・・ 
息子は眠いばかりでグズグズ・・・ (--;)

なんとか洋装和装の写真撮影を済ませ、七五三参りに出発する事が出来ました。
ちなみに写真館内は持ち込みカメラ、携帯での撮影はNGなのでがぞうはありません。

七五三参りに行った神社は大縣神社に行ってきました。
午後からのお参りでしたので比較的空いていてスムーズに終わる事が出来ました。


息子はもう眠たくてグズグズで大変でしたがなんとか頑張ってくれました。

  


Posted by つよぽん☆ at 20:40 Comments(4) その他

2014年11月09日

ベアーと周年祭と・・・ なまず号

レカロ2台体制の記事のコメントに『ゆあぱぱ』さんより頂いたコメントの内容に
それにしても、「なまず号」・・・気になる。。。 と、頂いておりました。
実は僕はナチュログを始める以前から、Yahooブログで『愛車(ベンツワゴン)とオーナーの変な趣味』
と言う、ブログを開設しています。

『なまず号』その名前の由来は・・・ タイトルには、ベンツワゴンとなっていますが現在はもう車は変わって
ベンツではないですが、その中でブログ友とツーリングに行った際や地元の友人たちから
現在のっている車の色がどう見てもなまずをイメージするようなボディーカラーだったので・・・
『なまず号』
命名されたのです。
その車は・・・


クライスラーのグランドボイジャーです。
購入にいたった経緯は、話せば長くなるのですが別に以前乗っていた車が壊れたとかそういった事は
全くなく
ただ、娘の一言がきっかけとなって買い替えにいたったのです。
そのきっかけは、こちらで詳しくその経緯が記されています。

そして車選びが始まり・・・
様々な条件を付けて・・・

予算から考えるとノア・ヴォクシー・セレナ・・・
条件が満たせない(^^A  金額的条件は中古なら可能でした。
アルファード・エルグランド・エリシオン・・・ 無理すれば条件が見たせれる?? 
日本のパパのお車の代名詞はアルファードかヴェルファイヤーでしょうね。
しかし予算が・・・  中古でも高すぎます。 実際は中古でも軽く予算オーバーでした。

そして、最後に行き着いたと言うか僕の頭の中では最初からこれなんだろうなって感じだったのですが
調べれば調べるほど色々わかって、年式で大きな違いがある事が判明してこの機能が最終的に決定打となりました。



このストーンゴーという機能のおかげでかなりの積載能力が発揮されます。
ちなみに3列目のシートまで足元は広々ですし、3列目のシートが出ている状態でもラゲッジの積載能力はかなり高いですし
しかも2列目が出ている時は、2列目の足元にシートが収納されるべきスペースが床下収納として
大きな空間があるので収納には困りません。

とまあ『なまず号』の名前の由来と購入の経緯&簡単な機能の紹介はこのくらいにして・・・

ベアーと周年祭ですが・・・
車は中古で激安、妻の車パレットSWの半額近くで購入した激安物件ですが何故か近所のクライスラーディーラーからDMが良く来ます。
と言うのも、メンテナンスは自分でやれる事は自分でやるのでパーツの購入に関して近所のディーラーで良く購入するのでユーザー登録をしていますので、その関係でフェアーなどの案内が定期的に来ます。
そして今回も・・・


周年祭の案内がやってきました。
今回はちょっと自分でメンテナンスが厳しいかもしれない事があったのでちょっとお話を聞きに行こうと
思いましたのでDMを見ていたら娘が、ハズレなしJeepバイクが当たると言う部分に食いつき、
『くじでこのくまちゃん当てる』って言いだしましたので、娘を連れて行ってきました。 
くまちゃんは赤い丸で囲んである部分に載っています。
そうしましたらなんと・・・  ディーラーのお姉さんにも『くじでこのくまちゃん当てるの』って言いながらくじを引いたら・・・


本当に当ててしまいビックリしてしまいました。(^^;)
そしてついでに

せっかくなので無料点検(赤で囲んである、無料WINTER CHECK部分)もされませんか?? って
事でしたのでお願いして点検をして頂くことにしました。
たぶんバッテリーは要交換になると思いますよって、先に伝えて鍵を渡して・・・
結果は・・・


大体良好ですが、こんな程度の点検項目でで引っかかっていては遠出するどころか
近所を乗って走るだけでも大丈夫??  でも、そんな車世の中にいくらでもいるでしょうね・・・
しかし自分で言ってあったように・・・


バッテリーだけはかなり弱っています。
もうこれはわかっていた事で、妻も承知していますので近々交換の予定ですので。(^^)
キャンプやこれからの時期もう少ししたら、ウインタースポーツのシーズンにもなりますので
バッテリーが弱っていては突然エンジンが掛からないなんて事になってもいけないので
皆さんも一度点検されると良いですよ。

そんな感じで我が家の移動手段&積載車両はこんな車でした。  


Posted by つよぽん☆ at 16:43 Comments(8)