2015年01月31日
100均グッズでキッチンアイテム
さてさて先日は100均アイテムで、キャンプアイテムをちょっとカスタムしましたが
今回は、調理器具を作ってしまおうということで・・・
前々から、黄色い丸で囲んだこんな鉄板は持っていました。

ステーキを焼いたり、焼きそばを作ったりするのに重宝しますが
せっかくなので、餃子を焼きたいとか魚の切り身をムニエルにしたいといったときに
蒸し焼きにしたいですよね。
蒸し蓋って案外ありそうで売ってないんです。
この程度のもので通販で数百円程度のものに、同じくらいの金額や下手すると商品金額以上の
送料をかけて買うのもどうかと・・・
ちなみに我が家の鉄板の焼き面のサイズは、21.5cm×21.5cmです。
今日もまた、買い物でセリアに行く用事があったので・・・
ちょうどいいボールがありました。
外径が約20.5cmこれを使わない手はない。
ってことで・・・

ボールと、先日も買ったなべツマミの2点です。
この2点でこんな感じに・・・

ドリルでツマミのねじが入る穴をあけて、ツマミを付ければ蒸し蓋ができます。
これで、キャンプで蒸し焼きにする料理がお手軽にできますね。
というか、自宅のキッチンアイテムにも使えますね。
ボールのサイズを変えればもっと大きな蒸し蓋も作れるし、小さいものも作れます。
それになんといっても、200円で簡単に作ることができるので是非、みなさんもお試しあれ。
今回は、調理器具を作ってしまおうということで・・・
前々から、黄色い丸で囲んだこんな鉄板は持っていました。

ステーキを焼いたり、焼きそばを作ったりするのに重宝しますが
せっかくなので、餃子を焼きたいとか魚の切り身をムニエルにしたいといったときに
蒸し焼きにしたいですよね。
蒸し蓋って案外ありそうで売ってないんです。
この程度のもので通販で数百円程度のものに、同じくらいの金額や下手すると商品金額以上の
送料をかけて買うのもどうかと・・・
ちなみに我が家の鉄板の焼き面のサイズは、21.5cm×21.5cmです。
今日もまた、買い物でセリアに行く用事があったので・・・
ちょうどいいボールがありました。
外径が約20.5cmこれを使わない手はない。
ってことで・・・

ボールと、先日も買ったなべツマミの2点です。
この2点でこんな感じに・・・

ドリルでツマミのねじが入る穴をあけて、ツマミを付ければ蒸し蓋ができます。
これで、キャンプで蒸し焼きにする料理がお手軽にできますね。
というか、自宅のキッチンアイテムにも使えますね。
ボールのサイズを変えればもっと大きな蒸し蓋も作れるし、小さいものも作れます。
それになんといっても、200円で簡単に作ることができるので是非、みなさんもお試しあれ。
2015年01月25日
焚火ケトル・・・ ちょっとカスタム
昨年の10月に密林から届いた焚火ケトルですが、ちょこっとカスタムしました。
購入前からこんな感じにしようかなっと持っていたのが今日できました。
妻がセリアに行きたいといいましたので、ちょっと付き合って・・・
店内を色々物色していたら。(^^;)
こんなものを見つけました。

そうです、鍋のふたのつまみです。
ノーマルな状態の焚火ケトルはこんな感じです。

いかにも黒い樹脂のつまみがチープというかなんというか・・・
ですから、つまみを変えたいなって思っていたのです。
ステンレスの削り出しのつまみや、木製ののつまみや色々考えていたところ
ちょうど目に飛び込んできましたので早速購入しました。
初めからついていたつまみを外して、付け替えるだけですので何も難しくないですね。
交換したら・・・

チープさはそんなに変わらないかもしれないですが、黒い樹脂のつまみより
良いかなって感じでこれで良しとしましょう。(^^)
ただでさえ、使っている人をあまり見かけない焚火ケトルをちょっとカスタムしましたので
このブログを見られた方が、このケトルを見たら即僕だってわかりますね・・・ (^^;)
良いのです。
ちょっとカスタムの話でした。
購入前からこんな感じにしようかなっと持っていたのが今日できました。
妻がセリアに行きたいといいましたので、ちょっと付き合って・・・
店内を色々物色していたら。(^^;)
こんなものを見つけました。

そうです、鍋のふたのつまみです。
ノーマルな状態の焚火ケトルはこんな感じです。

いかにも黒い樹脂のつまみがチープというかなんというか・・・
ですから、つまみを変えたいなって思っていたのです。
ステンレスの削り出しのつまみや、木製ののつまみや色々考えていたところ
ちょうど目に飛び込んできましたので早速購入しました。
初めからついていたつまみを外して、付け替えるだけですので何も難しくないですね。
交換したら・・・

チープさはそんなに変わらないかもしれないですが、黒い樹脂のつまみより
良いかなって感じでこれで良しとしましょう。(^^)
ただでさえ、使っている人をあまり見かけない焚火ケトルをちょっとカスタムしましたので
このブログを見られた方が、このケトルを見たら即僕だってわかりますね・・・ (^^;)
良いのです。
ちょっとカスタムの話でした。
2015年01月11日
雪遊び
あけましておめでとうございます。(^^;)
挨拶がかなり遅くなりましたが本年の初投稿です。
さて昨日(1月10日)は、友人ファミリー総勢12人(大人6人子供6人)で
荘川高原スキー場に行ってきました。
子供のメインは僕の娘と同じ年の子が4人いましたので長男は、お兄ちゃんお姉ちゃんに
遊んでもらえてとても楽しかったようです。
そりに乗って引っ張ってもらったり


雪だるまを作ってみたり・・・

僕はといえばこんなに人が少なく、リフト待ちのないゲレンデで思う存分15年落ちくらいの板で
スノーボードを楽しんでいました。


画面の左隅に移っている緑色の板が15年物のくたびれた?? 板とビンディングです。
もちろんブーツも15年物です。(^^;)
午前中しっかり遊んで、僕は滑らさせていただいて・・・
みんなお腹がすいてきたところで、ランチタイム。
天気も良かったので、みんなでラーメン&ご飯・おにぎり、そしておやつです。

ラーメン作ったり、カップ麺のお湯を沸かしたりこんな時にはキャンプ用品は大活躍ですよね。
普段やまずやらないハイカロリーな、ラーメンのの残り汁で雑炊なんぞ作ったり・・・

子供たちは食後にはこんなおやつが・・・

コストコのスーパービッグサイズのポテチです。
これをみんなで仲良く。(^^)

この後またみんなで雪遊び、午後4時までしっかり遊んで撤収。
近くの温泉でみんなで汗を流しに・・・
桜香の湯に行って温泉につかり高速をひとっ走り、途中でみんなでごはんを食べて
そこで解散となりました。
今シーズンはあと何回行けるかわかりませんがまたみんなで行きたいねって話になりましたので
来月あたりに行ってこようかな??
挨拶がかなり遅くなりましたが本年の初投稿です。
さて昨日(1月10日)は、友人ファミリー総勢12人(大人6人子供6人)で
荘川高原スキー場に行ってきました。
子供のメインは僕の娘と同じ年の子が4人いましたので長男は、お兄ちゃんお姉ちゃんに
遊んでもらえてとても楽しかったようです。
そりに乗って引っ張ってもらったり
雪だるまを作ってみたり・・・
僕はといえばこんなに人が少なく、リフト待ちのないゲレンデで思う存分15年落ちくらいの板で
スノーボードを楽しんでいました。
画面の左隅に移っている緑色の板が15年物のくたびれた?? 板とビンディングです。
もちろんブーツも15年物です。(^^;)
午前中しっかり遊んで、僕は滑らさせていただいて・・・
みんなお腹がすいてきたところで、ランチタイム。
天気も良かったので、みんなでラーメン&ご飯・おにぎり、そしておやつです。
ラーメン作ったり、カップ麺のお湯を沸かしたりこんな時にはキャンプ用品は大活躍ですよね。
普段やまずやらないハイカロリーな、ラーメンのの残り汁で雑炊なんぞ作ったり・・・
子供たちは食後にはこんなおやつが・・・

コストコのスーパービッグサイズのポテチです。
これをみんなで仲良く。(^^)

この後またみんなで雪遊び、午後4時までしっかり遊んで撤収。
近くの温泉でみんなで汗を流しに・・・
桜香の湯に行って温泉につかり高速をひとっ走り、途中でみんなでごはんを食べて
そこで解散となりました。
今シーズンはあと何回行けるかわかりませんがまたみんなで行きたいねって話になりましたので
来月あたりに行ってこようかな??