ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
つよぽん☆
つよぽん☆
愛知県尾張地方在住1970年代前半生まれの僕と2歳年下の妻
そして子供2人(娘&息子)の4人家族。
ごく普通の安月給サラリーマンの夢だったファミキャン&デイキャンの
日記をつづれたらと思っています・・・
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月27日

動物園&水族館、おまけに・・・  その弐

動物園&水族館、おまけに・・・  その壱 からの、続きです。
二日目は朝食をホテルで食べ、この日は妻の従妹とその息子さん(小学1年生)と
八景島シーパラダイスに行く約束をしていたので、ホテルのロビーでAM9:00に待ち合わせでしたので
荷物をまとめて、チェックアウトを済ませホテルのロビーで妻の従妹親子と合流。
荷物を積んでいざ出発。
AM10:30頃に到着。
ここで、もう一人の妻の従妹とも合流して入場。
子供たちはいきなり、海ファームで魚釣りがしたいとのことでしたので魚釣りに挑戦。
釣ることと張りから魚を外すことが忙しく・・・


アジと、ギンザケだったかな??を、釣って、食べようということになったのですが
唐揚げは、お買い上げ金額の中に調理代も含まれるのですが、長男の卵アレルギーがあるので
BBQコーナーの方で焼いて食べるようにさせていただきました。




このままお昼ご飯にしようということで、焼きおにぎりや、イカ焼き、キノコなどを焼いて食べて・・・
入場から約2時間まったく魚を見たりしていません。(^^;)
お腹もしっかり満たされ、肝心な水族館の方に足を運び始めました。


とりあえずペリカンがいましたので記念撮影。
ドルフィンファンタジーに入って・・・ イルカを下から見たり


奥の方に行ったらマンボウがいたりしました。
メインのアクアミュージアムに入って・・・


色んな魚を見たり、ホッキョクグマを見たり、セイウチを見たりしました。
そしてここ、八景島シーパラダイスにもジンベイザメがいますので。(^^)


我が家はこれで国内のジンベイザメを見るのは、のとじま水族館、海遊館、下田海中水族館に続いて
4か所目になります。
こうなるとやっぱり、美ら海水族館に行きたいですね。(^^;)
そうそう今、八景島シーパラダイスではさかなクンがこんなことをしていますね。


時間があれば特別授業も受けたかったのですが・・・
こっちの方が子供たちは良かったみたいで。


ショーを見て、お土産を買って・・・
みんなで記念撮影をして・・・


長男は疲れ果てて寝てしまっています。(^^;)
この時点で、4時をちょっとまわっていましたのでそろそろお別れの時間です。
ってことで、八景島シーパラダイスをあとにするのですが・・・
ここで、チョー幸運なことが・・・




ハイ!!、さかなクンの名刺です。
駐車場に向かって歩いていたところ、特別授業が終わってちょうど、帰るところだったさかなクンに
遭遇、ちびっ子たちは大喜び。
握手をして、上の名刺を頂いていました。
さすがに肖像権等の問題があるかと思い写真は遠慮しておきましたが子供たちは大喜びでした。
そんなこんなで、すごいいい思い出になった八景島シーパラダイスでした。
これで、家路につくことになります。
約370kmの移動ですね。
PM5:30頃、出発して首都高&保土ヶ谷バイパス経由、横浜町田から高速をひた走り
その前に海老名SAで、食事&お土産を購入。
その後、渋滞にまかれながらPM10:45頃帰宅。
往復740.5km走行。
往復の燃費は市内は渋滞にまかれノロノロ、高速は休日によく国産大型ミニバンが
追い越し車線を調子に乗って走っている車と同等のスピードか、それプラスちょっとくらいのスピードで
走って約8.5km/Lくらいです。
まあストレスを感じるような走り方もせず、何も考えずアクセルを踏んでこの数字が出れば
良しですね。

春の行楽シーズンも本番になってきましたので、今度はどこに行こうかな??  


Posted by つよぽん☆ at 23:05Comments(4)その他

2015年03月26日

動物園&水族館、おまけに・・・  その壱

さて実は先週、僕の代休がちょうど娘の通う小学校の卒業式と重なり
1年生は休みでしたので20・21日の1泊2日で、ちょっと水族館と動物園
そして、わが町にはまだない家具屋さんに行ってきました。
20日は平日ですので高速道路の割引は深夜割引を使うか、通常料金で行くかしか
選択はありませんので、ちょっと頑張って早起きして最寄りのインターをAM3:50頃に
ゲートインすることが出来ましたので、深夜料金が適応できました。
そこそこの距離を走るので、30%オフといえどもそこそこメリットはありますので・・・(^^)
のんびり走って2時間ちょっと・・・ 途中、足柄サービスエリアに立ち寄って休憩&朝食
スターバックスでのんびりして出発・・・ 
第一の目的地はこちらです。
横浜ってすごいですよね。
動物園が3か所もあるんですよ。
今回行ったのは野毛山動物園。
このほかにも、スーラシア、金沢動物園と3か所もあるんです。
そうそう到着時間はAM10:00良い時間に到着しました。(^^)
と、いうよりも、横浜町田のインターを降りてから市内までの下道の渋滞酷すぎます。
と、そんなことを言っていても仕方ないので・・・


園内を色々見て回って、なかよし広場に行って長男は・・・


モルモットを触って喜んでいます。
動物園に動物のプリント柄のウインドブレーカーって・・・
その横の後ろ姿で写っているのがお転婆娘です。(^^;)
動物をひたすら見て、触って遊びまわって、お腹もすいたところで動物園をあとにして
ランチに出かけその後、わが町にはまだない家具屋さんに行ってきました。
家具屋さんと言えば、親子喧嘩をしている家具屋さんもありますがそちらではなく
そこに行くくらいなら、ニ〇リに行きますね。
今回は、ここです。


ここはゆっくり見て回ったら1日では足りないですね。
娘には学習机があるのですが、リビングでちょっと何かをやったりするとか
長男が何かをするってときによさそうな小さ目な机がお手頃価格でありましたので
お持ち帰り、そのほかにもタオルやその他いろいろ・・・
なまず号なので、積載のことはあまり気にしなくてもOKですので。(^^)
しっかり見て回って買い物を済ませて、店を出て宿泊先にとりあえず向かいましょうということで・・・
今回の宿泊先は、中華街の目の前のこちらのホテル、ローズホテル横浜でした。


お部屋の写真は撮るのを忘れてしまいましたが、ダブルベットのツインルームで
激安価格で予約することができたのでラッキーでした。
チェックインを済ませ、荷物を部屋に持ち込んでちょっと休憩してその後は食事に出かけ
飲んでいい気分になってぐっすり寝たらもう翌朝でした。(^^;)
とりあえず今日のところはここまでで・・・

つづく。  


Posted by つよぽん☆ at 23:24Comments(4)その他